小規模のビジネスが集客チラシに書くべきこと

「いきつけのお店」
いつも通ってしまうお店。
あなたは、そんなお店はありますか?
価格とか品揃えとか、もっといい店があるのに、
毎回、なんとなく足が向いてしまうお店。
これ、ビジネスでも大切なことです。
ビジネスは大きいほうが有利です。
大量に販売、大量に仕入れ。
価格は安くできるし、品揃えも豊富にラインアップできる。
でも、そんななか
規模が小さくても集客できているお店や企業が存在します。
それは
お客様に好かれているからです。
店長が好き。あの店員さんが好き。
小規模のビジネスが、
大企業や量販店に勝つためには
この、好かれることが必要なのです。
大企業や量販店が勝負している
「どんな商品を、どんな価格で」
この土俵では勝てません。
「誰が、そのサービスを提供しているのか」
ここで勝負する。
規模が小さくても繁盛しているお店は、
知らず知らず、この土俵で勝負しているのです。
僕は規模が小さなビジネスの集客チラシを作成する時、
必ず提案していることがあります。
それは、
店長やスタッフのプロフィールを詳細に記載すること
経歴などは簡単でいいのです。
どんな思いで、この仕事をしているのか。
どんな価値をお客様に提供したいのか。
お客様に知って欲しいのは
店長やスタッフの方の価値観、大切にしていること。
「あ、この人、わかってるなー」
同じ価値観を持つお客様に共感して欲しいからです。
。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■小規模ビジネスの戦う土俵は
「誰がそのサービスを提供してくれるのか」
集客チラシには、あなたのプロフィールを掲載して
価値観を伝えよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もちろんビジネスです。
お客様が求めていて、大企業が提供していない
サービス分野を探求する事は必要です。
でも、
お客様はいつも論理的に買い物をするわっけではありません。
共感、
お客様は自分と同じ価値観の人から買いたいのです。
集客チラシに
あなたの熱い気持ちを込めて、
プロフィールを掲載してみてください。
あなたの価値観に共鳴してくれるお客様。
きっと反応してくれます。
それではまた次回!
-
ませた幼稚園児がドキドキしたわけ マーケティングの基本
2013年10月03日
ブログを読む -
自称世界一のコピーライターの逸話
2014年02月13日
ブログを読む -
コピーライティング必読の10冊 特別ビデオ公開!
2014年04月26日
ブログを読む -
個人事業主の「時間」と「お金」
2013年05月05日
ブログを読む -
「売り」のヒント なぜ赤信号は怖くないのか?
2014年03月02日
ブログを読む