2012-05-15
住宅の見学会チラシ、こんな間違いしていませんか?

自己中きわまりないチラシです。
昨日、折り込まれてきた、ある住宅メーカーのチラシ。
お金かけてます。
きれいに合成された外観写真、
趣味良くコーディネートされた内観の写真。
紙質も厚い、高価なもの。
この住宅メーカーはよく知られた大手。
そこそこ集客できるでしょう。
でも、このチラシからは
何も学ぶところはない。
はっきり言って集客チラシとしては失格。
集客チラシに必要不可欠な
”あること”が欠けているからです。
もう一度、先ほどのチラシを見てみます。
「○○の家。新モデルハウス公開!」
その後に、商品の特徴が続きます。
そして来場プレゼントの案内、会場マップ。
デザイン・レイアウトも整理され見やすい。
しかしこれは完全に自己中心型のチラシ。
住宅メーカーが書きたいことを書いただけ。
集客チラシに不可欠な
お客様のベネフィットが何も書かれていない。
この見学会に行くと何が得られるのか?
なにか私にいいことあるの?
集客チラシの主役はお客様なのです。
—————————————-ーーーー
■集客チラシの主役はお客様、あなたではない。
書きたいことを書くのではない。
お客様が知りた事を書く。
お客様が知りたいのは、商品の自慢話ではない。
お客様が知りたいのは、ベンフィット。得になること。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貴重なお金を投資するィ誘客チラシ。
どうしても伝えたいことを書きたくなる
これ、すごくわかります。
でも、その貴重なお金を無駄にしないためにも、
書くべきことはお客様のベネフィット。
今のお客様は忙しい。
商品自慢を書きならべた自己中心的なチラシは
お客様の気持ちを一ミリも動かさないのです。
主役はお客様。
忘れないでくださいね。
それではまた次回!
関連ブログ
-
この広告テクニックを使いこなすことができるでしょうか?
2013年10月31日
ブログを読む -
ビジネスで煮詰まったら本屋さんへ行こう!
2013年12月14日
ブログを読む -
あなたの広告に凄まじいパワーを与えるこの手法
2013年11月09日
ブログを読む -
夏休み企画「マーケティング&セールス」至極の名言 Part4
2013年08月15日
ブログを読む -
ませた幼稚園児がドキドキしたわけ マーケティングの基本
2013年10月03日
ブログを読む