集客の仕事術 集中する前にすべきこと。

「あれ、私、いま何やってんだろう。
今回のテーマ、これ重要です。
作業に集中するまえにすべきこと。
僕は、結構、集中力があるほうだと思います。
あることに没頭すると、
「あれ、もう夜中?」
こんなことがよくあります。
集中力。
仕事において、重要な能力なのですが、
使い方を間違えると、とんでもないことになります。
正しい使い方、それは、
「目的を明確にして、集中すること」
「作業興奮」という言葉をご存知ですか?
これは、まず体を動かすことで脳が活性化、
やる気モードにスイッチが入る。
例えば、
やる気が全く出なくても、PCを起動させ、
タイプをしていたら、やる気になった。
こんな経験ありませんか?
lこれが詐欺要興奮です。
しかしこれも
目的が定まっていないのに、やる気になぅてしまうと・・・・・
作業に没頭する。
これは、もちろん悪いとではありません。
ただし目的が明確であればの話です。
よくあるパターンは、
集客チラシを作るのに没頭する。
いつしか「チラシを作ること」が目的になってしまう。
チラシが出来上がると満足。
ところで集客は?
集客チラシは手段であることを忘れてしまうのです。
ダイレクトメールを作る。
それは、信頼感を得るためのニュースレター?
それとも売り込みのためのセールスレター?
いま、何のために、この作業をしているのか?
目的を常に確認する。
目的が不明確で
いくら集中力を発揮しても、
いくら作業興奮してみても、
その苦労は無駄になることが多い。
目指す方向が分からず、走っている様なもの。
足をとめた時に、
「あれ、ここどこだろう?」
今、自分は何のためにこの作業をしているのか?
ときどき、立ち止まってみてください。
======================
作業に集中するのではない。
目的に集中する。
====================-=
「あれ、ここどこ?」が多い高橋の自戒の言葉でした。
それではまた!
-
広告費に働いてもらう場所。住宅販売の場合
2012年03月04日
ブログを読む -
視点を変えると行動が変わる。マーケティングの起点
2013年07月02日
ブログを読む -
すべらない集客チラシの作り方① 準備運動
2012年03月11日
ブログを読む -
学ぶ」の語源は・・これコピーライティング速習術
2013年09月17日
ブログを読む -
さあ年末!マーケティング・プランも大掃除
2012年12月21日
ブログを読む