広告文章「読みやすく」する一番簡単な方法

【集客7】広告文章「読みやすく」する一番簡単な方法
辛い・・・・。
こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。
今日のテーマは”リズム”
「読みづらーーい!」
どうしても読まなければいけない資料。
これがパズルのような文章。
ま~読みづらい。
仕事でなければ絶対にこんな文章読まない。
ヒーヒー言いながらなんとか読破しました。
これ怖いですよね。
「読まなければいけない」
だから嫌々読みました。
でもこれが
「読まなくてもいい」
例えば集客チラシだと・・・・・
確実にゴミ箱直行便。ドブ金です。
そこで今日は、
読みやすくする方法をお届けします。
=======================
『広告文章「よみやすく」する一番簡単な方法』
=======================
動画をご覧下さい。
読みやすくする一番簡単な方法。
それは、
「一文を短くする」
え?たったそれだけ?
はい。これだけ。That’s all
「読みづらい」
一番の原因は文章が長すぎること。
だから複雑になる。
例を出しますね。
「赤い服を着た人形を抱いた女の子が立っていた」
赤い服の人形?
赤い服の女の子?
これを前後の文脈から
考えながら読まなければならない。
これ、疲れますよね。
だから短くする。
◆一文を短くする3ステップ
1 短くしてバラバラにする。
「赤い服を着ていた。
人形を抱いていた。
女の子が立っていた」
2 「短+長」「長+短」で組み合わせてみる。
「赤い服を着て人形を抱いていた。
女の子が立っていた」
3 順番・文末を調整して整理。
「女の子が立っていた。
赤い服を着て人形を抱いている」
いかがですか?
一文を短くすることでリズムが出てくる。
リズムがいいとテンポよく読める。
単純ですが効果は抜群。
一文を短く
お試しあれ!
それではまた!
■チラシ無料診断実施中!■
集客チラシの改善点をわかりやすく
アドバイスいたします。
お申し込みは下記のアドレスからどうぞ。
⇒info@bridge-work.net
-
『店舗ビジネス 集客力養成講座』販売開始
2014年05月13日
ブログを読む -
「食えない・・」とお嘆きのあなたへ。もしかして・・・
2013年12月20日
ブログを読む -
「売れない理由」の金メダルはコレだ!
2014年02月10日
ブログを読む -
キャッチコピーの作り方 呼び止めて振り向かせる
2012年09月11日
ブログを読む -
ココを押さえる!手作りチラシの作り方 Part3
2013年06月24日
ブログを読む