キャッチコピー「興味」を高める小技をひとつ

こんな技です。
こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。
「これ見て!春だぞ!イチゴだぞ!」
「こんなに甘いメロンがあったなんて!」
独身のころ、近くの八百屋さんの女主人。
彼女はPOPの達人でした。
とになく楽しい。買いたくなる。
店頭に並ぶ野菜や果物が魅力的に見える。
「どうしたら、あんなPOPが書けるのかな?」
当時はその秘訣が解りませんでした。
今なら解ります。
彼女は、ちやんと、
キャッチコピーのエッセンスを使っていたのです。
=======================
『キャッチコピー「興味」を高める小技をひとつ』
=======================
キャッチコピーの目的は「読む気」にさせること。
そのためには、
「お客様のベネフィットを興味を持つように書く」
問題は「興味を持つように書く」
これが厄介なんですね。
そこで今日は、すぐ使える小技をひとつご紹介します。
それは、
”誘導キーワード”
「あなたは住宅選びでこんな間違いしていませんか?」
この定番コピーで使われている技
それが”誘導キーワード”です。
「こんな間違い」
「え?どんな間違い?」
「あれ持ってきて」
「え?どれ?」
「こんな」「この」「あの」「これが」こちらが」・・・
これが”誘導キーワードです。
次が知りたくなる。反応してしまう。
「読む気」にさせる小技なのです。
これ、すぐに使えます。
「こんな人は痩せられる!○○○ダイエット新登場!」
いかがですか?
この小技を使って、
お客様を商品の魅力へ誘導してください。
きっと反応率、上がりますよ。
さて、ここであなたへお願いがあります。
コピーライティングの悩み、
僕に教えていただけませんか?
実は現在「コピーの書き方」をテーマにした、
動画セミナーを準備しています。
できるだけ、皆様の悩みを解消したい。
より良いコンテンツにしたいのです。
そこで、お願いです。
どんなことでも結構です。
これまで困ったこと、不明なこと、迷ったこと
僕に教えていただけませんか?
ぜひ、こちらからお寄せください。。
info@bridge-work.net
もう、あれから2年が経つのですね。
今、僕たちに出来ること。
それはお客様の課題を解決するお手伝い。
お客様の願望を叶えるお手伝い。
今日も張り切って行きましょうね。
それではまた!
-
夏休み企画「マーケティング&セールス」至極の名言 Part3
2013年08月13日
ブログを読む -
史上最悪のマーケティング手法
2014年04月30日
ブログを読む -
お客様を惹きつけるアイディア 遠ざけるアイディア
2014年05月03日
ブログを読む -
夏休み企画「マーケティング&セールス」至極の名言 Part1
2013年08月11日
ブログを読む -
奴らからマーケティングの基本を教わるなんて・・・
2012年12月12日
ブログを読む