妻のロッカーの前で考えた「セールス・メッセージ」のこと

「はぁ~」思わず深い溜息を・・・
こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。
なんでだろ~なんでどろ~
思わず懐かしいテツトモになってしまいました。
それは、探し物をしていて妻のロッカーを開いた時
「ぅわ!」
思わず声を上げてしまいました。そして溜息・・・
なんでこんなに洋服があるの?
服、服、服・・・・
ふと思ったこと。
「こんなに服を持っているのに、
なんで彼女はまた洋服を買うのだろう?」
帰宅した妻に訊いてみると
「だって、○○○だから”必要”なんだもん!」
なるほお。そうくるとは思っていました。
でも、それは
「嘘だ!」
彼女が洋服を買うのは・・・
==============================
『妻のロッカーの前で考えた「セールス・メッセージ」のこと』
==============================
動画をご覧下さい。
ロッカーには洋服が溢れているのに、
旦那は仕事ばかりしているのに(関係ないか)
彼女がまた洋服を買うのは・・
”欲しい”から。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お客様は”必要”では財布を開かない。
お客様は財布を開くのは”欲しい”から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例えば肥満で困っている人がいたとします。
彼・彼女に”必要”なこととは何でしょう?
それは、
「食事制限・規則正しい生活・適度な運動」
でも、彼・彼女はこの”必要”に財布を開くだろうか?
否!絶対に開こうとは。しない
でも
「寝てる間に痩せられる驚きのダイエット」
「一日たった3分間で太らない体が手に入る」
きっと、喜んで財布を開く。
なぜなら、彼・彼女が”欲しい”ものだから。
僕の妻から学ぶべきことは
1 お客様が財布を開くのは”必要”だからではない。
”必要”で財布を開く時は嫌々、渋々、憂鬱。
2 ”欲しい”とき、お客様は嬉々として財布を開く。
3 お客様は”欲しい”で買い”必要”で正当化する。
だからセールスメッセージに必要なことは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お客様を”欲しい”と思わせること。
お客様が”欲しい”と思うものを売ること
=ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「人は感情出モノ買う。論理ではない」
あなたのセールスメッセージは
お客様の感情を動かしていますか?
”欲しい”と思わせていますか?
常に意識してくださいね。
それではまた!
PS
お客様の”欲しい”を引き出す広告文章の作り方はこちら
!
『90日間知識ゼロからのコピーライティング入門講座』
【詳しくはこちらから】
-
やるべき広告 やめるべき広告 その違いとは?
2013年10月12日
ブログを読む -
マーケティング最強の敵をぶっ飛ばせ!
2013年06月19日
ブログを読む -
集客のコツ 集客名人に共通する行動特性とは?
2012年08月27日
ブログを読む -
住宅の見学会チラシ、こんな間違いしていませんか?
2012年05月15日
ブログを読む -
集客チラシのデザイン 最初に確認すべきこと
2012年10月08日
ブログを読む