集客のためにデザインが果たすべき3つの役割

ちゃんと働いています?
こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。
「プロのデザイナーさんに依頼してチラシを作成しました。
出来栄えが、とても綺麗で満足していたのですが、
いざ、配布してみると、まるで反応がありません」
福岡で美容室を経営しているSさんから
チラシ診断の依頼をいただきました。
。
さっそく拝見すると・・・
プロのモデルさんを起用したスタイリッシュなデザイン。
店内写真も、とても綺麗です。
でも、ひとめで「こりゃ売れないな」
綺麗です。おしゃれです。素敵です。
しかし、働いていない。怠慢チラシ。
デザインの役割を、まったく果たしていないのです。
完全にチラシを殺している。
なぜなら・・・
=======================
『集客のためにデザインが果たすべき3つの役割
======================
動画をご覧下さい。
集客チラシのデザインには3つの役割があります。
◆「目立たせる」
そのチラシは、どこにでもある、見飽きた
「綺麗」なチラシ。
何も「引っかからない」
お客様は軽くスルーしてしまいます。
「え?何?これ?」
デザインには、
お客様の手を止める「フック」が必要です。
◆「読みやすくする」
「綺麗」なチラシを作るコツを教えましょうか?
簡単です。
文字を小ぶりにして、写真を大きく扱う。
ところどころに意味のない、英語を使う。
でも、これアウト。ゴミ箱直行のチラシ。
広告の主役は「メッセージ」です。
「メッセージ」を際立たせる、読みやすくするのが、
デザインの役割です。
◆「案内する」
キャッチコピーで「注意」を惹きつけ
コンテンツで「興味」を待たせ。
「欲しい」と思わせて
魅力的なオファーで「行動」へ導く。
お客様をスムーズに「行動」へガイドする。
これがデザインの一番重要な役割。
その「綺麗」なチラシは完全に職務怠慢。
まったく「案内」していないのです。
「目立たせる」
「読みやすくする」
「案内する」
これがチラシのデザインの役割。
僕はSさんに返信しました。
「以前、拝見した手作りチラシのほうが
数倍効果が期待できますよ。
なぜなら・・・」
あなたのチラシのデザインは、
ちゃんと働いていますか?
一度、勤務状況を確認してくださいね。
それではまた!
PS
大失敗したチラシ、いま制作しているチラシを
僕にお送りください。
レビューして改善点をアドバイスいたします。
『チラシ診断好評受付中!』
もちろん無料です。
お申し込みはこちらのフォームから
-
なぜコピーライティングなのか Part3
2013年05月19日
ブログを読む -
頑張れ!個人事業主の方へのアドバイス
2013年04月24日
ブログを読む -
すべらない集客チラシの作り方② 企画と構成
2012年03月11日
ブログを読む -
ココを押さえる!手作りチラシの作り方 実践編
2013年06月25日
ブログを読む -
集客のコツ 「やる気がでねー」を撃破するこの一冊
2012年09月08日
ブログを読む