イベントに集客したい場合
これは、欲張りすぎ。
今回のテーマはイベントの集客について
ある住宅メーカーのチラシ。
展示場を使ったイベント告知のチラシです。
これが内容、テンコ盛り。
商品の紹介から、建売住宅の販売広告、
そして週末のイベント告知。
お客様は何をしていいのかわかりません。
これでは欲張りすぎ。
肝心のイベントの集客には効果kがありません。
イベントには
①イベント自体で収益を見込む有料イベント
②施設へ集客し施設内店舗の売上向上を目的としたもの
③見込み客リストの収集を目的としたイベント
今回は③見込み客リストの獲得を目的としたイベント
一番、集客が難しいイベント。
見込み客リストの獲得を目的とした場合、重要なこと。
イベント告知に絞った広告を作成する。
これが鉄則です。
イベントは見込み客りストを獲得するのに有効な手段。
しかしコストがかかります。そして天候などリスクも高い。
広告ではイベントに来てもらうことに徹する。
商品の紹介や販売はイベント会場でする行為。
広告でするものではありません。
見込み客を集めるための広告か
商品を紹介・販売するための広告か
目的を絞ることが必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■見込み客リスト獲得を目的とした、イベントの告知は
イベントに集客することに徹する。
商品の説明や販売はイベント会場で行う。
チラシでするべきではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベント集客の広告に書くべきことは
ただ一つです。
このイベントに来ることでお客様が得られること
「あなたはこのイベントに参加することで、
○○○を得ることができます。」
”
イベント集客の広告でやってはいけないこと、
それは、広告で販売しようとすることです。
イベントは見込み客を集める手段。
イベントの集客は欲張って成功するほど甘くはありません。
イベント告知、見直してくださいね。
それではまた次回!
-
準備運動不足の集客チラシの悲しい末路
2014年05月01日
ブログを読む -
チラシ作成 あなたはこの4つの質問に答えれますか?
2013年11月19日
ブログを読む -
「Costco」で考えた4月に僕たちがやるべきこと
2014年03月27日
ブログを読む -
京都プリン事件が教えてくれた集客チラシのコツ
2012年11月13日
ブログを読む -
キャッチコピーの作り方【速習キャッチコピー塾⑥】
2012年09月30日
ブログを読む