ビジネス書のタイトルに学ぶキャッチコピーの作り方

【集客7】ビジネス書から学ぶ売れるキャッチコピーの作り方
ヒット本のタイトルに学べ!
こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。
今日のテーマは”引き”
昨日、大型書店で働くS君とお茶しました。
S君の担当はビジネス書。
なんと一週間で100冊以上の新刊が発行されるそうです。
S君はその中から売れそうな本を選び入荷。
売り場に並べる。
「でも売れるかどうか、なんで判断しているの?」
「有名出版社や著者さんは外さない。
あとはタイトルだね。タイトルでわかる」
S君は以前
「これ売れるぜ!」
ある本を紹介してくれたことがあります。
表紙は萌え系のイラスト。
「こんな本が?まさか」
僕は半信半疑でしたが・・・・
なんと200万部を超える空前のヒット。
そうです。S君が勧めてくれたのは
「もしドラ」
それ以来、僕はS君を尊敬しているのです。
「タイトル?例えば?」
「ビジネス書の鉄板タイトルがあるんだよ」
S君が教えてくれた鉄板タイトル。
これ集客チラシにも使えます。
=====================
『売れるビジネス書から学ぶキャッチコピー』
=====================
動画もご覧下さい。
S君が教えてくれた鉄板タイトル
それは
「たった○○で□□できる7つの方法」
なるほど。
これは”引き”がギュっと凝縮されたキャッチコピー
”引き”の秘密を分析すると、
■たった○○で
人は本来ナマケモノ。
より簡単に・より便利に・より安く。
だから「たった」に反応する。
■□□できる
この本を読むことで得られるメリット
ベネフィットが表現されている。
■7つの方法
奇数は真実味を与える不思議な力がある。
「方法」「秘訣」「秘密」は知りたくなる。
これキャッtコピーにも使えますよね。
”たった5万円で起業した男が教える7つの秘密”
「このタイトル、内容は別として、
確実にそこそこ売れるんだよ」
いかがですか?
「たった○○で□□できる7つの方法」
”引き”の強いキャッチコピです。
使ってみてくださいね。
S君の保証付きです。(嘘)
さてS君。
商売柄、月100冊はビジネス書を読んでいるそうです。
またいい本教えてくださいね。
それではまた!
■チラシ無料診断実施中!■
集客チラシの改善点をわかりやすく
アドバイスいたします。
お申し込みは下記のアドレスからどうぞ。
⇒info@bridge-work.net
-
『店舗ビジネス 集客力養成講座』販売開始
2014年05月13日
ブログを読む -
初めての集客チラシ、その前に・・・・
2012年08月16日
ブログを読む -
使えるキャッチコピーの作り方講座 第一回
2012年05月17日
ブログを読む -
テンプレートで学ぶ春の集客力強化講座 Part2
2014年04月05日
ブログを読む -
「売れる」言葉の使い方を知りたくはないですか?
2013年10月19日
ブログを読む