集客チラシ ”コレ”がなければ始まらない

集客7】集客チラシ これがなきゃ始まらない!それは・・・
さすが!テレビを観ていて、うなりました。
こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。
今日のテーマは”数字”
「あれ?」
何気なくテレビを観ていた時のことです。
ある美容商材のテレビCM。
「今ならお試しセットが○○○円!
今すぐお申し込み!」
よくあるトライアル客、見込客獲得のテレビCMです。
ところが、よく観てみると、
異なる内容のCMを2本オンエアーしている。
目的は同じ、お試しキットの販売。
ところか、
CM素材によって受付の電話番号が違う。
AのCM素材にはAの電話番号
BのCM素材にはBの電話番号
僕は感心してしまいました。
さすが「マーケティング巧者」として
よく知られているメーカー。
何をしていたか?
それは、テストです。
AとBの素材を同時に同じ分量だけオンエアーする。
そして、
どちらのCM素材がより低コストで、
見込み客を獲得できるか?
これをテストしていたのですね。
テスト
これはマーケティングで欠かせない作業です。
テストを繰り返して、
より効果の高い方法を見つけていく。
この重要なテスト。
前提条件があります。
それは、
=======================
集客チラシの結果は
必ず「数字」で受け取る
=======================
その集客チラシで、
見込客は何人獲得できたのか?
来店客は何人増えたのか?
商品の購入は何個だったのか?
必ず「数字」で把握する。
そうでないと、テストできないのです。
「前のチラシよりも、効果があったみたい」
もっと具体的に把握する。
「前のチラシよりも10%反応がよかった」
数字で把握してください。
把握して欲しいのは
目的を達成するために、かかったコスト
たとえば、
10万円のコストでポスティングを実施した場合。
資料請求が20件とします。
すると、見込客1名獲得するのに、
10万円÷20人=5000円
見込客、一人を獲得するために5000円のコスト。
このコストを記録する。
そして、よりコストを低くするために、
集客チラシを改善していくのです。
だから、
結果を「数字」で受け取る。
いかがですか?
カーナビも現在地が明確だから、ガイドしてくれる。
まずは、明確な「数字」
これ忘れないでくださいね。
さて、美容商材のテレビCM。
しばらくすると、
効果の高いほうのCM素材を集中して使うことになるはずです。
僕の予想はAなのですが・・・
結果が楽しみです。
それではまた!
オススメ!サービス!
『売れる集客チラシ完全サポートサービス』
⇒http://bridge-work.net/contents/121003chi-support.pdf
-
広告媒体の種類を決める3ステップ
2012年06月11日
ブログを読む -
名作に学ぶコピーライティングのスゴ技 予告編
2014年04月16日
ブログを読む -
DMの開封率を上げる作り方
2012年05月21日
ブログを読む -
マーケティング「お金と時間」無駄にする人、しない人
2013年03月04日
ブログを読む -
ココを押さえる!手作りチラシの作り方 実践編
2013年06月25日
ブログを読む