集客チラシ「アメトーク」に学ぶ広告文集のコツ
「この世界には2種類の集客チラシしかない。
集客できるチラシと、そうでないチラシだ」
こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。
今日のテーマは”つかみ”
「やるなー」
本当に感心してしまいました。
昨晩のことです。
夜中、目がさえてしまい眠れない。
しょうがなく妻が録画した番組を見ていました。
「アメトーク」
何気に観ていた「アメトーク」
特集は「勉強しかしてこなかった芸人」
学生時代の勉強方法をネタにした内容です
「これ使えるなー」
ある芸人さんが紹介していた小論文の書き方。
「この世界では~」
書き出しをThis Worldで始める。
採点者はほとんど同じ書き出しを読むことになる。
例えばテーマが「地球温暖化」
ほとんどの解答用紙の書き出しは、
「地球温暖化とは~」「私は地球温暖化について」
そのなかで、
「この政界には2種類の地球温暖化対策しかない。
正しい認識のものと、そうでないものだ」
これは興味をひかれる。読みtか唸る。
これだけで結構高い点数がとれるらしいのです。
小論文でも書き出しは重要。
もちろん広告の文章も同様です。
===================
広告文章は第一文に集中せよ!
===================
動画をご覧ください。
「一行目は二行目を読ませるためにある。
二行目は三行目を読ませるためにある。」
これは有名な広告格言(?)のひとつ。
最初の一行目は極めて重要ということです。
広告全体の最初の一行は、
キャッチコピー。
重要ですね。
そしてボディーコピー。
これもすべては一行目。
===================
広告文章は第一文に集中せよ!
===================
いま作成している広告、
最初の一行目を工夫してみてください。
広告文章も”つかみ”
これ重要です。
それにしてもいい書き出しですね。
「この世界には2種類の○○しかない。
それは効果のある○○と、どうでない○○だ」
早速テンプレート化しノートへメモしました。
これ、ぜひ使ってみてください。
それでは!
追記
もうご覧いただけましたか?
『集客7プログラムメンバー募集!』
⇒http://bridge-work.net/contents/121017member7.pdf
「小さな投資で大きな効果を」ぜひ一度ご覧ください。
-
キャッチコピーにお困りですか?
2012年08月25日
ブログを読む -
集客マーケティングの達人になる方法
2012年06月10日
ブログを読む -
妻のロッカーの前で考えた「セールス・メッセージ」のこと
2013年11月18日
ブログを読む -
マーケティング「お金」と「時間」の使い方
2014年02月21日
ブログを読む -
最高の集客エンジンを作り出そう!
2013年08月20日
ブログを読む