2012-03-18

すべらない集客チラシの作り方④デザイン・レイアウト

きれいなチラシを作りたいですか?
それとも,売れるチラシを作りたいですか?

すべらない集客チラシの作り方
4回目の今回はデザイン。レイアウトについてです。

「このデザイン。あんまり好きじゃないな」
チラシの打合せでよく聞かれる言葉。

でも、ちょっと考えてください。

高い金額を出して
①自分の好きなチラシを作る
②反応率の高いチラシを作る

そうですよね。やはりチラシ目的は反応を得ること。

すべらない集客チラシのデザインの大原則
それは
何よりも反応率を最優先する。

これを忘れないでくださいね。

それでは集客チラシのデザインのポイント
始めましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■入口と出口を決める
集客チラシの入口とはキャッチコピーです。。
出口はお客様に求める行動。
つまり興味を持って入口から入ってもらい
行動という出口へガイドすること。
デザインの最初のステップは、
この入口と出口の
位置と大きさを決めることです。

この入口と出口
見逃されないように下品なくらい
大きくレイアウトしてください。

■目の導線上にコンテンツをレイアウトする
横組みの場合、左上から右下へ
縦組みの場合、右上から左下へ
これが文書を読むときの目の導線です。
この目の層線上に読んでもらいたい順にレイアウトします。

コンテンツごとに目に留まるタイトルを配置。
スムーズにコンテンツを読み進めてまらいます。

■ターゲットと親和性の高いデザイン
ターゲットが日常で接している文章は何か?
年配の方であれば新聞や書籍など、
縦組みの文章が読みやすい。
若い方であれば雑誌や情報誌など
コンテンツごとにブロックで見せると、読みやすい。
ターゲットと親和性の高い
レイアウト・フォント・色づかいなどを選択します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

集客チラシのデザインの目的は
お客様をスムーズに行動へガイドすることです。

デザインを確認する際は、
お客様の目でチェックしてください。

くれぐれもあなたの目ではなくお客様の目

次回は
すべらない集客チラシの作り方 総集編をお届けします。

それではまた!

関連ブログ