2012-03-24
今、集客チラシ作成中のあなたへ

ちょっと待ったー!
今回のテーマは、
集客チラシの最終確認について
集客チラシは、
タイムリーにターゲットに届けられるメディア。
そのため急に作成が決まり、
短期間で作業することも少なくありません。
原稿作成コピー&デザイ・校正、そして印刷。
とかく作業は機械的になりがち。
そこで重要になるのが印刷前の最終確認です。
最終段階で必ず確認してほしいことがあります。
この確認で成果が大きく変わるからです。
どんなに時間がなくても
必ず確認すべきこと
それは
お客様が得られるベネフィットが
ひとめでわかるかどうか。
タイトな時間の中でチラシを作成していると
とかく送り手サイドの目線で進行してしまいます。
あれも伝えなければ、これも忘れてはいけない。
情報の間違いはないか、文字の間違いはないか。
これは全て送り手の事情です。
お客様の存在を忘れてしまいがちなのです。
そこで最終確認。
お客様の視点で確認する。
この最終確認、
生きたお金になるか、ドブに捨てるお金になるか
成果を決める最後の砦。
どんなに締めきりが近づいていても、
必ず自分に次の質問をしてみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ひとめで、お客様のメリットがわかるか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もし答えがノーの場合はどうするか。
その場合は緊急処置
キャッチコピーをベネフィット訴求型に変更する。
例えば
「たった1週間で、英語をマスターする方法」
「痩せたい!でも食べたい!そんなあなたにお薦めします」
キャッチコピーでベネフィットを訴求してしまう方法です。
現在、チラシを作成中のあなた。
印刷機が回る前に必ず確認してください。
お客様の視点で。
貴重なお金を無駄にしないために。
それではまた次回。
関連ブログ
-
集客チラシを劇的に変える3つの質問
2012年10月21日
ブログを読む -
準備運動不足の集客チラシの悲しい末路
2014年05月01日
ブログを読む -
集客の敵「イライラする」を撃退する方法
2014年04月09日
ブログを読む -
マーケティングの名言 マーケお薦めの本
2012年05月30日
ブログを読む -
妻のロッカーの前で考えた「セールス・メッセージ」のこと
2013年11月18日
ブログを読む