「集客」「マーケティング」って結局はこういうこと

「売上が全然伸びない」
こんな方は、ぜひ、読んでください。
こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。
クライアントのKさんはコーヒー専門店を経営しています。
出会いは昨年の3月のこと。
「新しい店舗に移転したけれと売上がジリ貧で・・・」
Kさんの焙煎するコーヒーは絶品です。
僕はこれほどおいしいコーヒーを飲んだことがない。
でも、売れない・・・
僕とKさんは1年間の目標を設定しました。
とても、とても高い目標を。
Kさんは自信なさげにこう言いました。
「本当にできたらいいんですけど・・・」
そして、今、1年を待たずに、その高い目標は、
「毎月」達成できるようになっています。
Kさんは何を実施したのでしょう?
それは、とてもシンプルなことでした。
難しいことは、何ひとつありません。
「誰にでも」今日からできることです。
でも「誰もやらないこと」
それは・・・・
=======================
『「マーケティング」って結局はこういうこと』
=======================
動画をご覧下さい。
Kさんは器用な方ではありません。
チラシを綺麗にレイアウトすることもできません。
サイトも作れない。パソコンは苦手です。
そして、当時は広告に投資する費用も、
ごくごく限られたものでした。
そこでKさんが実施したこと。
それは、
「手作りチラシを毎日、自分で配る」
僕とKさんは3種類のチラシを作りました。
「新規見込み客獲得編」
「主力商品訴求編」
「高齢者顧客獲得編」
それを、店が開く前の早朝に毎日500枚。
来る日も、来る日も、来る日も・・・
反応が悪ければ、
エリアを変更、商品を変更、オファーを変更。
そして、また配る。
ある程度、余裕がでてきた時に、
僕はこんなアドバイスをしました。
「新聞折込やポスティング業者さんにお願いしては?」
するとKさんは
「自分で配っていると街がわかるし、お客様がわかる。
これからも自分で配ります」
「誰にででもできる」でも「誰も有らないこと」
Kさんが実施したのは、
「小さなテストを繰り返す」
集客やマーケティングにおける原則中の原則です。
それをKさんは{継続」
毎日、続けたのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「テストーチューニング」を継続して繰り返す
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、お客様を
ひとり、またひとりと増やしていく。
集客やマーケティング
結局はこういうことです。
あなたは「続けて」いますか?
「これはダメだ」
すぐに、諦めていませんか?
イチロー選手は「毎日」バットを振っています。
「続ける」
これ、大事ですからね。
それではまた!
PS
◆僕を集客のパートナーにしてみませんか?
集客支援メンバーシップ
『集客7プログラム』新メンバー募集中!
お申し込みはこちらから
-
集客チラシは[手段」ではなく「結果」を伝える
2012年09月17日
ブログを読む -
夏休み企画「マーケティング&セールス」至極の名言 Part5
2013年08月15日
ブログを読む -
史上最悪のマーケティング手法
2014年04月30日
ブログを読む -
チラシのデザイン 迷ったら一本の線を引け!
2014年02月25日
ブログを読む -
「マーケティングながら族」の悲しい結末
2013年10月10日
ブログを読む