不思議バンドのマーケティングから学ぶ「フリーミニアム」

【SBR】不思議バンドのマーケティングから学ぶ「フリーミニアム」
なんじゃ?こいつらは?
こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。
Sunday Book Review いってみましょう!
先日、地下鉄で移動中のことです。
ある駅で大量の老若男女が乗り込んできました。
明らかにハイテンション。
「なんじゃ?」
彼らの手にしていたグッズを見て納得。
「嵐」の札幌ドームのコンサート。
みんな様々なグッズを手にしている。
これ莫大な利益ですよ。
ジャニーズやAKB48のコンサートは
さながら移動販売会。
グッズ販売が主な収益源だそうです。
コンサートは手段なのですね。
このまったく逆の戦略で
50年近く生き残っている不思議なバンド。
このバンドから
「フリーミニアム」時代のマーケティングを学ぶ。
ご紹介しますね。
======================
『グレートフルデッドにマーケティングを学ぶ
B,ハリガン&D・Mスコット 著』
======================
動画もご覧下さい。
「グレートフルデッド」
この不思議バンド、ご存知ですか?
目立ぅたヒット曲は皆無。
しかし圧倒的な観客動員数を誇る不思議なバンド。
その秘密が
「フリーミニアム」
「フリーミニアム」とは
基本的な製品を無料で配布して
さらに上位な製品を有料で販売する戦略。
そうです。
「お試しキットプレゼント」「無料サンプルプレゼント」・・・
現在のマーケティングの主流となっている戦略。
この「グレートフルデッド」
通常は厳禁のコンサートの録音を許した。
このテープがファンに広がり
次のコンサートへ。
ツアーに同行してアメリカ中を旅する
熱狂的なファン
「デッド・ヘッズ」を生み出した。
この本の監修はあの糸井重里さん。
つまらないわけがありません。
「フリー」時代のヒントが見つかるかもしれません。
ぜひ読んでみてください。
さて、「嵐」
すごいですね。
札幌ドームを3日間連続で超満員に
。
グッズ、いくら売れたんだろう?
ん~恐ろしいですね。
それでは!
◆僕を集客のパートナーにしてみませんか?◆
『集客7プログラムメンバー』募集中!
詳しくはこちら!
http://bridge-work.net/contents/121017member7.pdf
-
集客チラシを最強の武器にする7つのヒント ヒント3
2013年01月08日
ブログを読む -
2014年集客で悩むのは、もうおしまい!の3冊
2014年01月11日
ブログを読む -
営業が「イヤだ!嫌い!やりたくない!」あなたへ
2013年09月15日
ブログを読む -
準備運動不足の集客チラシの悲しい末路
2014年05月01日
ブログを読む -
「地雷を踏む」を使った広告メッセージの作り方
2013年12月05日
ブログを読む