使えるキャッチコピーの作り方講座 最終回
【使えるキャッチコピーの作り方講座】
いよいよ最終回です。
これまで6回にわたり
代表的なキャッチコピーを
テンプレート形式でご紹介してきました。
シリーズ最終回の今回は、
少し理屈の話。
キャッチコピー作成におけるポイントを
ご紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■キャッチコピーの本質はベネフィットと興味
「ここにはお客様の得することが書かれていますよ」
このことをターゲットに気がついてもらうことが
キャッチコピーの役割です。
■キャッチコピーの題材はなんでもいい。
ベネフィットと興味
この本質が守られていれば題材はなんでもOKです。
例えば広告を構成する要素
①商品特徴・差別化要因②信じられる根拠
③オファー
など全て題材として使えます。
■上手く書こうとしない。わかりやすく書く。
これはキャッチコピーだけでなく
コミュニケーションをとるための
文章では大原則です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人間には防衛本能として
不必要な情報は単なる風景として処理する
能力が備わっているらしいです。
つまり
自分に必要
そう気がついてもらえない限り
広告は単なる風景なのです。
キャッチコピーの役割は
広告を風景から情報へ変換すること。
風景は眺めるだけ。
読みたくなる情報として気がついてもらうこと。
キャッチコピーの役割です。
特別企画
【使えるキャッチコピーの作り方講座】
いかがでしたか?
みなさんに少しでもお役に立てたら
とても嬉しいことです。
効果的なキャッチコピーの作り方を手に入れて
広告の反応をクンクン上げてくださいね。
「私の場合はどうなの?」
こんな場合はお気軽に問い合わせてくださいね。
無料相談フォームから問い合わせてください。
また感想やご意見も是非!
それではまた!
-
どちらに行きたい?マーケティングの第一歩
2014年03月07日
ブログを読む -
手作りチラシのデザイン 一番簡単な方法とは?
2012年11月04日
ブログを読む -
チラシのプロがこっそり教えるこんな裏ワザ Part2
2013年10月29日
ブログを読む -
使えるキャッチコピーの作り方講座 第五回
2012年05月17日
ブログを読む -
手作りチラシ作成の「道具」
2013年02月14日
ブログを読む