広告文章を生き生きさせるキーワード1000

【SBR】広告文章を生き生きさせる1000のキーワード
なんと!1000も・・・
こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。
今日は日曜日。Sunday Book Review
お役立ち本、ご紹介しますね。
イチロー選手、森光子さん、有吉さん
その道の一流の方に共通していること。
それは、
「多彩な技」
例えばイチロー選手。
どんな球種、コースにも対応する技。
強打から流し打ち、バントまで。
あらゆる場面に対応する技を持っている。
集客チラシの広告文章。
グイグイ読み進めてもらうための技。
これ、身につけたいですよね?
そこで今日はこの一冊です。
===================
『バカ売れキーワード1000/堀田博和 著』
====================
動画をご覧ください。
読ませる広告文書を書くプロのライターは、
多彩な語彙、キーワードを持っています。
「一歩先の○○」
「○○モードにスイッチさせる」
「○○の技が冴えわたる」
ちょっとした言葉の使い方で、
商品・サービスの魅力を生き生きと伝える。
この『バカ売れキーワード1000』
ヒントとなる言い回しがなんと1000も紹介されている。
テーマごとに整理されているから使いやすい。
僕も机の横に置き、
ときどきパラパラしています。
「このコピー、なんかパッとしないな」
こんなことはないですか?
そんな時はこの本をめくってみる。
「お!これ使える」
きっとヒントが見つかるはずです。
とても便利な一冊。
でも、ちょっと注意があります。
広告文章の生命線は「わかりやすさ」
巧く書くより、わかりやすく書く。
これ、忘れないでくださいね。
イチロー選手は基本のフォームができているから、
多彩な技が使えるのです。
広告文章も同じです。
まずは、わかりやすい文章。
この本から得られるヒントは、
「よりかりやすい」「より伝わる」
そんな文書を書くためです。
”策士策に溺れる”
こんなことがないようにしてくださいね。
さて、今日の札幌。
天気予報は吹雪。
遅れた初雪が吹雪になりそうです。
みなさんも暖かくして過ごしてくださいね。
それでは!
◆お急ぎください!メルマガ読者限定!先行リリース!
『90日間バカ売れチラシ完全マスター講座』
⇒http://bridge-work.net/contents/121109seminar.pdf
⇒http://youtu.be/6XDuVHYmlos
-
集客広告を構成する部品とその役割とは?
2012年09月05日
ブログを読む -
105円のノートと読書がマーケティングを変えるかも?
2013年09月28日
ブログを読む -
集客チラシのデザインー勝負は一瞬で決まる。
2012年05月17日
ブログを読む -
どうしてもマーケティングが好きになれないあなたへ
2013年09月11日
ブログを読む -
「売り」のヒント なぜ赤信号は怖くないのか?
2014年03月02日
ブログを読む