美食家は大食漢から、集客の名人も・・・

僕もお酒が飲めたなら・・
こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。
今日のテーマは「グルマン」
もし、今度生まれ変わったらなりたいこと。
それは、お酒を飲めるようになることです。
僕は家系的に典型的な下戸。
コップ一杯のビールで
かなり「出来上がって」しまうエコ体質。
いける口の妻から冷ややかに笑われています。
だから、
ビール、発泡酒、第3のビール、
アサヒ、キリン、サントリー、サッポロ、
違いがさっぱり分からない。全部同じ。
それは、飲まないからです。
飲まなければ、味の違いがわかるわけがない。
「グルメはグルマンから生まれる」
大食漢、多くの量を食べなければ、
美食家、味の違いなんて分からない。
と、言うことですね。
これ、あらゆることに、当てはまる。
マーケティングもしかりです。
集客達人は○○○○から生まれる!
====================
『美食家は大食漢から、集客名人も…・・』
====================
動画をご覧下さい。
ここでテストです。
【問】次のの○○○○を埋めなさい。(制限時間30秒)
「集客名人は○○○○から生まれる」
↓
10秒経過
↓
ハイ!30秒。答えは・・・
【答え】「大量行動」
ピンポンピンポンピンポン!
正解です!
「大量行動」
集客名人と集客下手。
スタートは共に同じ。「考える」
でも、ここからが全然違う。
集客名人の場合
「考える」⇒「行動する」⇒「考える」⇒「行動する」
集客下手の場合
「考える」⇒「悩む」⇒「悩む」⇒「まだまだ悩む」
スタートは同じでも得られるものは全然違う。
集客名人は「悩む」をスキップする。
とにかく、「大量にやってみる」
そして、ここからが不思議なところ。
大量に行動する人は、「続ける」
なかなか行動しない人は、すぐ「諦める」
「考える」「行動する」「継続する」人と。
「考える」「悩む」「諦める」人と
結果は明らかですよね。
、
マーケティングの「グルマン」になってくださいね。
でも、やっぱり悩んじゃう場合。
そんな時は僕に相談してくださいね。
「悩み」をスキップして
ぜひ、集客名人の道を歩んでください。
それではまた!
◆チラシ無料相談してみませんか?◆
どんな、悩みでも結構です。
「悩み」は即解決。
これが成功の近道。
お気軽にお問い合わせください。
-
鉄板!キャッチコピーの例①
2012年03月24日
ブログを読む -
集客チラシの準備運動していますか?
2012年10月20日
ブログを読む -
マーケティング読書術 多読か?精読か?それが問題だ!
2013年08月03日
ブログを読む -
「資格ビジネス」食えない税理士のある選択
2013年08月29日
ブログを読む -
集客チーム力を高めるクリエイティブブリーフ
2012年08月13日
ブログを読む