2013-10-04

チラシのデザイン「コレ」を使ってガイドせよ!

チカチカする・・・

こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。

例えば公衆トイレのマーク。

男性のマーク。色はブルー。
スカート姿の女性のマーク。色は赤。

これを、男性を赤、女性をブルーにしてみると・・・

例えば交通標識。

「止まれ!」の色を青にしてみると・・・

そうです。大混乱。

僕たちは
青は男性の色、赤は女性の色
青は安全の色

グループとして関連付けて記憶しているのですね。

実際、実験の結果では「男性を赤・女性を青」に
トレイの表記を変えると多くの人が間違えて異性のトイレへ。

僕たちは「色」でガイドされているのです。

交通標識、それぞれ好き放題に「色」を使うと、
大混乱、大渋滞、大事故勃発。

正しく人を誘導いたいなら、
正しく「色」を使う必要があるのですね。

あなたのチラシ
「色」を好き放題に使っていませんか?

=======================ー
『チラシのデザイン「コレ」を使ってガイドせよ!』
========================
動画をご覧下さい。

チラシのデザインにおける大きな間違いのひとつ

それは

「色の使いすぎ」

デザインソフト、ワードやパワポ。
使い方に慣れてくると、どうしても「○○しすぎ」が顔をだす。

読ませたい文字に影をつけたり飾り文字にしてみたり。
これ、まったくの逆効果。「読みづらい」

特に多い間違いが「色の使いすぎ」

「色の使いすぎ」はどうなるのか?

お客様の視点が一定しない。
「締り」がなくボヤけた印象になる。
目がチカチカして読む気がしない。

などなど

だから、お客様を行動へガイドできない
「売れない」チラシになるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「色」はお客様をガイドする武器として使う
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆集客チラシ 「色」の使い方ガイド

1 テーマカラーと注意喚起のための色を決める。

2 お客様を誘導するタイトル・見出しに
 このテーマカラーを使う。

例えば

「肩の痛み我慢していませんか?」
「○○○は肩こり専門の整体院です」
「高齢者に支持された○○コース
 あなたも体幹してみませんか?」
「ご予約はこちら」

このお客様をガイドする役割のタイトル・見出しに
テーマカラーを使うのです。

3 注意喚起のための「色」をオファーなどに使う。

いかがですか?

テーマカラー・注意喚起のための色・黒

僕はクライアントさんには
基本3色でデザインしてもらっています。

「色」をチラシの「看板」として使う。

それではまた!

PS

あなたのチラシを僕に見せてください。
改善点をアドバイスいたします。

『チラシ無料診断好評開催中!』

お申し込みはこちらから!

関連ブログ