広告でよくある間違い、そして命取りの間違いとは?

ヤベー忘れてた!!
こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。
この記事を書こうとして血の気が引きました。
やばい・・今日は妻の誕生日ではありませんか!
プレゼント、何も買っていない・・どうしよう・・・・
と、言うことで今日の「前フリ」はプレゼントの話。
あなたが大切な人にプレゼントするとします。
「さあ、どんな箱がいいかな?
どんなパッケージがいいかな?」
プレゼントを箱、パッケージから決める。
こんな人、いませんよね。
もうひとつ。
「よし!プレゼントは買った。さて、誰に届けようかな」
・・・これはもう病気の域ですよね。
「本末転倒」
きっと、相手の心には何も届かないプレゼントになる。
でもね、広告だとこんなおかしなこと、
みんな平気でやっちゃうんだよな・・・
==========================
『広告でよくある間違い、そして命取りの間違いとは?』
==========================
動画をご覧下さい。
「チラシと新聞広告、どちらがいいでしょうか?」
「Facebook広告ってどうですか?」
これ、とてもたくさんいただく質問です。
そしてこんな人も
「ホームページを作れます」
「ほう」その人のサイトを見てみると・・・
「なんじゃ、こりや」
とてもお客様が反応しそうもない内容。
「本末転倒」
順番を間違えている!!
プレゼントを箱から決める。これと同じ。
効果ですか?出るわけはないですよね。
広告はお客様に届けるプレゼント。
正しい順番で計画しないとお金をドブに捨てることになる。
正しい順番とは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ターゲットを決める。
●ターゲットの心に響くメッセージを決める。
●ターゲットに届く、メッセージが届く媒体を選ぶ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ね?プレゼントと同じでしょ?
多くの人が間違っているのは、
まず届ける方法からきめようとしていることです。
間違っています。
ターゲット⇒メッセージ⇒媒体
この順番、しっかりと守ってくださいね。
と、偉そうに言っておきながら、
「プレゼントを渡す日を忘れている」
これは、論外でしょね。
どうしよう・・・・
それではまた!
PS
あなたが正しい「メッセージ」の作り方を手に入れる
確実な方法がコレ!
『90日間知識ゼロからのコピーライティング入門講座』
-
集客チラシの核をつくる20秒
2012年05月19日
ブログを読む -
飲食店の集客チラシの作り方
2013年07月11日
ブログを読む -
集客チラシの反応は”コレ”で受け取るもの
2012年09月09日
ブログを読む -
春のコピーライティング強化週間 Part1
2014年03月09日
ブログを読む -
こんな広告メッセージに気をつけろ!
2013年06月27日
ブログを読む