2012-02-19
購買行動を決めるホットボタンー行動マーケテイング
購買行動を決めるホットボタンー行動マーケテイング
「あ、煙草が切れた。セブンでも行くか」
シンプルな動機ですね。
今回のテーマは購買動機について。
「地雷を踏む」という言葉があります。
相手が触れられたくないとに触れ
激怒させてしまうこと。
怒りという感情を抑えられないポイント。
購買行動にもこのポイントがあります。
商品・サービスが欲しくなるきっかけ。
例えば
「ハワイに行きたい」
このきっかけは何でしょう。
聞くと
「思いっきりショッピングしたい」
「サーフィンを楽しみたい」
こう答えるかもしれません。
でも本当のきっかけは
「最近いやなことばかり、全てを一度忘れたい」
かもしれません。
行動にいたる
きっかけはたった一つです。
購買行動の本当のきっかけ
これが購買行動の”ホットボタン”です。
一つのターゲットの
一つのホットボタンに
一つのメッセージを届ける
これが売れるチラシづくりの要諦。
ただしこの”ホットボタン”
見つけるのは容易ではありません。
煙草が切れた→セブンにいく
こんな単純なきっかけばかりではありません。
“ホットボタン”は
人には言えない悩み
誰にも知られたくない夢や希望
なかなか表面には出てこないのです。
お客様の本音。
それがホットボタンです。
ホットボタンを見つけるには
お客様の声を聴く
お客様の言外の言を読む
当たり前のことを地道に努力するしかありません。
”お客様が本当に求めていることは何か”
常にアンテナを張る必要があるのです。
。
みなさんはお客様の”ホットボタン”
押すことが出来ますか?
間違って
地雷を踏まないようにしましょうね。
関連ブログ
-
キャッチコピー「興味」を高める小技をひとつ
2013年03月12日
ブログを読む -
広告文章のキモ「何をどの順番で伝えるか?」
2013年07月20日
ブログを読む -
一番嫌われている仕事、そして一番重要な仕事
2013年11月16日
ブログを読む -
2014年ロケットスタートのために Part2
2013年12月17日
ブログを読む -
チラシ?新聞広告?それって、おかしくね?
2013年12月26日
ブログを読む

