「集客」の本当の意味をご存知ですか?

それ、誰が集めたの?
こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。
「安物買いの客ばっかりなんですよ」
「客の質が悪くて困っています」
これ、よく聞きますよね。
でもこれ、よく考えたら相当におかしい。
「安物買い」「質の悪い」人たちは、
「おい、俺を客にしろ」とやって来たのでしょうか?
違います。
あなたが呼び寄せたお客様。
あなたの発信しているメッセージに反応して、
集まったお客様たちなのです。
「お客様」はメッセージの結果なのです。
「集客」の本当の意味をご存知ですか?
「え?お客様を集めることでしょ?」
そうですね。
問題は「どんな」お客様を集めるのかです。
例えば・・・
=====================
『「集客」の本当の意味をご存知ですか?』
=====================
動画をご覧ください。
いつも文句ばっかり言ってくる人を集めたいですか?
いつも値切ってばかりの人を集めたいですか?
一回きりの人をたくさん集めたいですか?
違いますよね。
あなたの価値を認めてくれ、信頼してくれて、
何度も何度も利用してくれる、
時には、新しいお客様を紹介してくれる。
あなたが求めているのは、こんなお客様ですよね?
「集客」とは、
将来の「常連客」を集めることです。
そのために絶対に必要なこと。
それは「一気通貫のメッセージ」です。
本当は「価値」を認めて欲しいのに、
「他店よりも高かったら言ってください」
それは「安物買い」の人が集まるのは当たり前。
お客様は何ひとつ悪くない。
「価値」を認めて欲しいのであれば、
常に「価値」を訴求するべきなのです。
見込み客を集める。フォローする。購入してもらう。
さらにフォローして常連客に。
この全てのステップで、
一貫したメッエージを発信し続けるのです。
手元にある、あなたの広告を見てみてください。
その広告の対象は、将来の常連客になっていますか?
「一気通貫のメッセージ」
これ、忘れないでくださいね。
それではまた!
PS
あなたの求めるお客様だけを集める
メッセージの作り方はこちらから
『90日間知識ゼロからのコピーライティング入門講座』
こちらをクリック
-
住宅販売の集客イベントの場合
2012年02月19日
ブログを読む -
すべらない集客チラシの作り方① 準備運動
2012年03月11日
ブログを読む -
マーケティング 実は「こいつら」の存在がありがたい
2013年09月07日
ブログを読む -
広告チラシの「デザイン」って何だ?
2013年08月25日
ブログを読む -
ステマ騒動から僕たちが学ぶべきこと
2012年12月15日
ブログを読む