小さな会社のマーケティング「なる早」の秘訣

ショートカットしましょう
こんにちは。
ブリッジワークの高橋です。
例えば妻から買い物を頼まれる。
「○○社の調味料、□□□買ってきて」
スーパーへ行き、僕が最初にすること。
「店員さんに訊く」
例えばパソコンを買うとき。
「予算はこれくらいで、こんな機能」
僕が最初にすること。
「知人のパソコンおたくに訊く」
調味料を探してスーパーをうろうろしたり、
カタログやサイトでパソコンを調べたりしません。
「詳しい人に訊く」
訊いたほうが正確、確実。
そして、あれや、これや
探したり迷ったりする時間が、メチャもったいない。
この「探す、迷う」が楽しいこともありますよね。
「わぁー!このワンピー可愛い!あっちもいいし・・
どっちにしょうか迷っちゃう!ルンルン!」
みたいな。
でも、マーケティングやセールス
探したり、迷ったりすること、楽しいですか?
マーケティング&セールス
なる早で、正解にたどり着く秘訣。
「詳しい人に訊く」
========================
『小さな会社のマーケティング 「なる早」の秘訣』
=======================
=
動画をご覧下さい。
小さな会社、個人事業主にとって、
「お金と時間」は”超”を10回繰り返すくらい重要。
「探している、迷っている」間に失う「お金と時間」
これほど、もったいないことはありません。
本を読む。セミナーに参加する。これはとても大切なこと。
INPUTしない人はビジネスする資格がない。
でも、このINPUTを「私の場合は」「うちの会社の場合は」
置き換える必要がある。
ここで、「探す、悩む」が生まれる。
だから「詳しい人に訊く」
メンターやアドバイザーの存在は、
小さな会社、個人事業主にとって、とても有効です。
もちろん、訊いたことで100%成功とはいきません。
ビジネスの世界で100%確実なことなんで、ありません。
でも、「詳しい人」は、この確率を高めてくれる。
手探りで正解を探す時間、思い悩んでいる時間、
不確かなマーケティングで失うお金。
これ、相当悲しいですよね。
あなたの周りを見渡してみてください。
「詳しい人」はいませんか?
その人に訊いてみてください。
「私の場合は、今、何をすればいいですか?」
お試しください。
それではまた!
PS
「メンター?そんな人、周りにいないよ」
そんな場合は、僕に相談してください。
無料相談実施しています。
お申し込みはこちらから
◆◆◆「二人三脚」であなたの集客をサポートします。◆◆◆
オンライン・コンサルタント&コーチ
『集客7プログラム・メンバー募集中!
詳しくはこちらから
-
「売りたい!」営業術ならコレを読め!コレを聴け!
2012年06月24日
ブログを読む -
広告チラシのデザイン キャラクターを意識する。
2012年04月13日
ブログを読む -
広告文章の応急手当、教えます
2012年08月09日
ブログを読む -
お知らせします。集客の「仕組み」を手に入れる方法
2014年01月12日
ブログを読む -
ココを押さえる!手作りチラシの作り方 Part2
2013年06月23日
ブログを読む