2012-05-17
使えるキャッチコピーの作り方講座 第五回

【使えるキャッチコピーの作り方講座】
第五回目の今回は
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結果が知りたい型
”私が○○○するとみんな笑いました。
でも、□□すると・・・・・・・・・・・・・・・・”
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「私がピアノの前に座るとみんな笑いました。
でも、弾き始めると・・ーーーーーーー!」
これは、あまりにも有名な、
広告の流れをを変えたといわれる伝説のコピー
80年以上も前に書かれた
ジョン・ケープルズのコピーです。
「ザ・コピーライティング/ジョン・ケープルズ著」
キャッチコピーの本質は
ベネフィットと興味です。
巧くピアノが弾けるようになることが書かれている
という期待と興味。
このベネフィットに対する
期待と興味がこの型の生命線です。
ターゲットが得たいベネフィットが
主題になっていることがポイントです。
少し高等なテクニックですが
チャレンジしてみてください。
さて次回は
キャッチコピーの
バリエーションをご紹介します。
お楽しみに。
それでは。
関連ブログ
-
集客チラシは、この3つの質問に答えること
2012年08月16日
ブログを読む -
『集客チラシ7つのツボ実践ワークシート』登録フォーム
2013年12月23日
ブログを読む -
マーケティング&セールスへの罪悪感はビジネスを殺す
2013年07月06日
ブログを読む -
集客チラシ「誤診」が招く最悪の結果
2013年03月28日
ブログを読む -
手作りチラシに欠かせないコンテンツ
2012年06月12日
ブログを読む