泣き叫ぶ妻に集客チラシを学ぶ

妻が泣き叫んでいます。
昨晩のことです。
仕事から帰ると、
なぜか妻はルンルン上機嫌。
僕は嫌な予感がしました。
「あんまりにも可愛いから買っちゃった!」
やれやれ、予感は当たりました。
夏物のワンピース。
「ね!素敵でしょ!」
試着して嬉しそうな妻。
その時です。
背後にやつらが現れ、
買ったばかりのワンピースがズタズタに・・・・
妻は泣き叫びました。
やつら。
妻が溺愛している兄弟の猫たち。
マールとモコの仕業です。
マールとモコは大好きな妻の背中に飛び乗り・・・
生後2歳のいたずら盛りの可愛いやつら。
いつもは寝室には入れないのですが、
あまりの嬉しさでドアを閉め忘れたのですね。
ほんの小さなミスが大きなロスを生む。
これ集客チラシ作成でもよくあるのです。
商品の説明に夢中になり、
肝心の問い合わせの電話番号を忘れたり
渾身のセール告知なのに
店舗のMAPを入れ忘れたり。
これ泣くに泣けないですよね。
そんなつまらないミスを防ぐ秘密兵器。
それがチェックリストです。
例えば僕のチェックリストを紹介すると
========================
■集客チラシ作成のチェックリスト
①チラシの目的は明確か?
②ターゲットは絞られているか?
②商品を使った結果を伝えているか?
③すぐに行動してもらうための提案はあるか?
④キャッチコピーは嫌でも目に飛び込んでくるか?
⑤レスポンスデバイスは嫌でも目に飛び込んでくるか?
*レスポンスデバイスとは
電話してほしければ電話番号
購入してほしいのなら購入方法
お客様にとって欲しい行動のための案内のことです。
========================
f
僕はこのようなチェックリストを
集客チラシだけでなく
全ての作業で使っています。
・BLOGのチェックリスト
・クライアントさんの取材のチェックリスト
などです。
チェックリストがあると
①つまらないミスをなくせる。
②効率的。時間のロスがなくせる。
③スタッフとのコンセンサスがとれる。
とてもメリットが大きいのです。
あなたも、チェックリスト作ってみませんか?
驚くほど仕事がスムーズに進められるはずです。
さて、泣き叫ぶ妻ですが
なぜか僕が悪者になり、
僕がワンピースを買い直すことになりました。
やれやれ
試着のチェックリストも作ろうかな。
それではまた!
-
失敗しない集客マーケティングのパートナー選び
2012年12月10日
ブログを読む -
視点を変えると行動が変わる。マーケティングの起点
2013年07月02日
ブログを読む -
三つ目の「信用しない」に打ち勝つ方法
2014年04月11日
ブログを読む -
集客の悩みからきれいさっぱりオサラバしょう!
2013年10月30日
ブログを読む -
集客の仕組みを作る「小確幸」
2013年02月24日
ブログを読む